会社員男性の1年間育休体験メモ 〜ツーオペの感想〜

男性会社員である私が、育休を1年間取得、育児を経てある程度落ち着いてきたのでメモ書きを残してみます。

もし男性で育休を取得検討されている方がいれば参考にして頂ければ幸いです。

 

私はいわゆるツーオペ、妻と私の2人だけで育児をしております。

ワンオペはもちろん未経験ですが、絶対男女のツーオペの方が良いと思います。育児は肉体労働が多数あり、マンパワーというより単純に男性の力は育児に役立ちます。また、片方に育児のお願いをして平日1〜2時間席を外し、美容室や歯医者等いけちゃいます。これは仕事をしていると出来ないことなので、意外と感動します。

ただ、ツーオペならではの悩みだったり問題もあるのかなと思います。それら含めて備忘録記していきます。

 

■育児の情報共有、引継作業時に使う育児日記

 ミルクを何ミリ飲んだのか、何時に寝たのか、何時間寝たのか、オシッコやウンチはどうだったのかなど、記録する必要があります。妻は産婦人科で育児日記の紙を渡されましたが、こんなのに記してられない。。ということで携帯アプリの「ぴよログ」を利用することになりました。

選んだ理由はAlexa連動でき、音声入力でもミルクを飲んだ量やオシッコ、ウンチの登録が出来るからです。

ぴよログを利用することで、妻との情報共有、夜間対応交代時の引継を効率良く行うことができました。

あと、離乳食の食べたものリストもあるのでそれも使ってます。

 

■母乳と粉ミルク

 母乳は人それぞれだと思うのと、母乳による授乳は男性ができない作業なので疎遠になりがちですが、育児初期においては最重要課題です。

母乳がどれくらい出るのか、赤ちゃんがどれくらい飲んでくれたか、これはやってみないと誰にもわかりません。だからこそ妻ともこの共有してもらい、そこから1日のスケジュールが組み立てられていきます。妻も母乳を与えるようになってから徐々に母乳授乳をしてあげたいと思うようになっていったので、スケジュールも日々リスケを念頭に考慮したほうが良いです。

 

■家事の平準化

 双方の家事のこだわりを共有し合わせるのは大変なので、出来るなら機械に頼り合わせた方がストレスは少なくなります。洗濯機、掃除機、食洗機は買い揃えた方が長い育児生活平穏に過ごせれるかと思います。

 

■共通の話題作り

 ツーオペだと二人でいる時間も当然長くなります。なので、共通の話題、趣味を見つけておくことが意外と重要になります。我が家の場合は日々の散歩のモチベーション向上を図る為ドラクエウォークを利用しました。

 

■最大のメリットの一つの、一人の時間の確保

 ツーオペの最大の強みは、一人の時間を比較的用意に設けれるところです。日中2〜3時間くらいなら苦なくを設けさせて、そこで得た経験を後日共有するのもいい気分転換でした。(歯医者に行く、美容室に行くなど。)